简体中文
繁體中文
English
Pусский
日本語
ภาษาไทย
Tiếng Việt
Bahasa Indonesia
Español
हिन्दी
Filippiiniläinen
Français
Deutsch
Português
Türkçe
한국어
العربية
概要:12月16日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり211銘柄、値下がり10銘柄、変わらず4銘柄となった。 日経平均は大幅続伸。 15日の米国市場でNYダウは3日ぶりに反発し、383ドル高とな
12月16日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり211銘柄、値下がり10銘柄、変わらず4銘柄となった。
日経平均は大幅続伸。
15日の米国市場でNYダウは3日ぶりに反発し、383ドル高となった。
連邦公開市場委員会(FOMC)で量的緩和の縮小(テーパリング)を加速することが決まり、来年の利上げ見通しについては従来の1回から3回に増えた。
ただ、おおむね想定内と受け止められて買い優勢となった。
本日の日経平均はこうした流れを引き継いで408円高からスタートすると、朝方には29000円台を回復。
その後売りが出て伸び悩む場面もあったが、引けにかけて強含み、この日の高値圏で取引を終えた。
大引けの日経平均は前日比606.60円高の29066.32円となった。
終値で29000円台に乗せるのは11月25日以来。
東証1部の売買高は10億5352万株、売買代金は2兆6517億円だった。
業種別では、海運業、精密機器、鉱業が上昇率上位で、その他も全般堅調。
パルプ・紙のみ小幅に下落した。
東証1部の値上がり銘柄は全体の77%、対して値下がり銘柄は19%となった。
値上がり寄与トップはファーストリテ (T:9983)となり1銘柄で日経平均を約70円押し上げた。
同2位は東エレク (T:8035)となり、アドバンテ (T:6857)、テルモ (T:4543)、ダイキン (T:6367)、ファナック (T:6954)、NTTデータ (T:9613)などがつづいた。
一方、値下がり寄与トップは新生銀 (T:8303)となり1銘柄で日経平均を約0.54円押し下げた。
同2位は三井化学 (T:4183)となり、東建物 (T:8804)、第一生命HD (T:8750)、大平金 (T:5541)、王子HD (T:3861)、日本紙 (T:3863)などがつづいた。
*15:00現在
日経平均株価 29066.32(+606.60)
値上がり銘柄数 211(寄与度+607.61)
値下がり銘柄数 10(寄与度-1.01)
変わらず銘柄数 4
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
(T:9983) ファーストリテ 68970 2010 +70.84
(T:8035) 東エレク 63280 1910 +67.32
(T:6857) アドバンテ 10590 540 +38.06
(T:4543) テルモ 4822 174 +24.53
(T:6367) ダイキン 27000 650 +22.91
(T:6954) ファナック 24725 565 +19.91
(T:9613) NTTデータ 2446 81 +14.27
(T:6762) TDK 4685 135 +14.27
(T:2801) キッコーマン 9370 390 +13.75
(T:4063) 信越化 20110 385 +13.57
(T:7733) オリンパス 2547.5 93 +13.11
(T:9433) KDDI 3421 61 +12.90
(T:6902) デンソー 9331 314 +11.07
(T:4021) 日産化学 6770 310 +10.93
(T:6971) 京セラ 7382 149 +10.50
(T:6988) 日東電 8890 290 +10.22
(T:7751) キヤノン 2843 174 +9.20
(T:4568) 第一三共 2899.5 84.5 +8.93
(T:4901) 富士フイルム 8768 253 +8.92
(T:6645) オムロン 11990 250 +8.81
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
(T:8303) 新生銀 2000 -154 -0.54
(T:4183) 三井化学 3185 -20 -0.14
(T:8804) 東建物 1673 -5 -0.09
(T:8750) 第一生命HD 2450 -19 -0.07
(T:5541) 大平金 2072 -16 -0.06
(T:3861) 王子HD 553 -1 -0.04
(T:3863) 日本紙 1105 -8 -0.03
(T:6178) 日本郵政 895.1 -0.7 -0.02
(T:5233) 太平洋セメ 2365 -4 -0.01
(T:4043) トクヤマ 1851 -1 -0.01
免責事項:
このコンテンツの見解は筆者個人的な見解を示すものに過ぎず、当社の投資アドバイスではありません。当サイトは、記事情報の正確性、完全性、適時性を保証するものではなく、情報の使用または関連コンテンツにより生じた、いかなる損失に対しても責任は負いません。